
お正月も終わり、節分も過ぎると…そろそろ入園・入学準備の準備を考える頃なのでは?
なかでもママたちを悩ませるのが「お弁当箱選び」。
多種多様なお弁当箱から、お子さまにベストなものをチョイスするコツをご紹介します。


お弁当箱の定番のタイプから、お子さまの成長に合わせて選ぶのがベターです。それぞれに使い勝手のよさがあるので、ママもお弁当づくりに慣れてきたら、用途に合わせて使い分けて、お弁当のレパートリーを広げてみましょう♪
使ってみてわかったこと、失敗したことなどを先輩ママたちからアドバイスをいただきました。ぜひ参考にしてみて!

ロック式おべんとう箱(280ml/360ml)
アンパンマンの顔が可愛いバックルは、大きく丸みがあるから、お子さまの小さな手指にもしっかりフィット! フタに設置されているエア弁は、熱いご飯やおかずを入れてフタを閉めても、スムーズにあけることができるすぐれものです!


フォーク付きランチBOX
ロック式お弁当箱(280ml/360ml)
ロック式お弁当箱(280ml/360ml)
ベースの色は、ピンク・イエロー・グリーン・ブルーの4色。それぞれフタに描かれているキャラクターは異なるので、好きなキャラを見つけて!


ライトコンテナ角
スタッキングができて持ち運びにも便利だから、サンドイッチやおにぎりとおかずで2段弁当にしても。フタにつまみがついているから開けやすいのが◎。お弁当箱以外に保存容器としても便利です。


フォーク付きランチBOX
コンパクトで中ブタ部分にフォークが設置されているので、遠足や園外保育のお弁当にぴったり。※完全密閉ではないので、持ち運びは要注意!



